リーガルリリーおすすめ曲を一気に紹介
リーガルリリーにこれからのガールズバンドの未来を感じずにはいられない!
参照:リーガルリリー official website
SCANDALやねごと、SISHAMO、yonigeなどの実力派ガールズロックバンドが人気を集める傍、ガールズバンド界は戦国時代に突入しています。
おすすめガールズバンドはかなり多いのですが、そんな中でも是非管理人がプッシュしておきたいのがリーガルリリーという3ピースガールズロックバンド。
2015年の未確認フェスティバルで準グランプリを受賞すると、瞬く間に全国にその名を知らしめ、まだ20歳であるにも関わらずその楽曲のセンスが光ります。
そして女子が憧れる透き通る高音域が魅力的なボーカルも目を離さずには入られません。
今回は、itunesで配信される前からリーガルリリーをチェックしておきたい人のために、おすすめ曲、どんなロックバンドなのかを中心にご紹介していきます。
リーガルリリーってどんなバンド?
リーガルリリー
メンバー
Vocal/Guitar:たかはしほのか
Drum:ゆきやま
2014年にVo.Gtたかはしほのか、Drゆきやまがリーガルリリーを結成。
その後、Ba.白石はるかがサポートから正式メンバーとして加入。
2015年のTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」未確認フェスティバル2015では準グランプリを受賞。
その後「リッケンバッカー」「ぶらんこ」「魔女」などの人気曲を収録した1st mini album「the Post」をリリース。
その後、カナダ3都市を回る海外ツアーに参加、数々の大型フェスにも出演している。
2017年9月にベースの白石はるかが脱退し、現在は二人体制となる。
リーガルリリーの魅力は高音域!本当におすすめ。
リーガルリリー最大の魅力はその高音域!
管理人おすすめ理由もこの透き通った高音域にあります。
未確認フェスティバルの準グランプリだけあって楽曲のセンスもGOOD!
まだ20歳になったばかりのリーガルリリーは、これからのガールズバンド界で確固たる地位を確立させるのは間違い無いでしょう。そんなこれから注目のガールズバンド、リーガルリリーを今のうちに抑えておくべし!
今回はリーガルリリーの高音域がいろんな視点で楽しめるように選曲してみたので、早速ご紹介していきます。
リーガルリリーの代表曲「リッケンバッカー」
リーガルリリーの代表曲といえば、「リッケンバッカー」。
インディーズながら関ジャニ∞が司会を務める音楽番組「関ジャム 完全燃SHOW」で紹介された経緯のあるこの曲でリーガルリリーを知ったという人も多いはずです。
もちろん、リーガルリリーは「リッケンバッカー」だけではないですが、とにかくガールズロックバンドが好きな人、そう出ない人のどちらにも聞いてほしい力強いナンバーです。
リーガルリリーらしい優しい曲「僕のリリー」
2018年6月6日にリリースされた3rd mini albumに収録されている「僕のリリー」
曲調と歌い方から、ボーカルたかはしほのかの優しさが伝わるような曲になっています。
この可愛い感じの歌い方がクセになる!という人も多く、ガールズバンド好きならおすすめ出来る一曲です。
独特のPVが特徴的「トランジスタスタジオ」
トランジスタスタジオはリーガルリリーの透明感のある声を十分引き出した、おすすめソング。
管理人もかなりリピート率高めの曲で、夜などにぴったりです。
また、PVがかなり独特なので、是非一度みてみることをおすすめします。
こういう発想はなかった(笑)
リーガルリリーの独創性を感じる「ぶらんこ」
リーガルリリーの曲の中でも独特な雰囲気を感じるのが「ぶらんこ」
この曲を作詞・作曲したとき、Vo.たかはしほのかさんは当時高校2年生でした。
高校生でこんな曲を作れるのか・・
と管理人はセンスの高さに感銘を受けました。
簡単に表現できない独特な世界観を感じる、おすすめソングです。
リーガルリリーのおすすめまとめ
リーガルリリーのおすすめ曲についてまとめてみました。
彼女たちがまだ二十歳そこそこだと考えると、かなり期待してしまいますよね!
ガールズバンドの中でも独自の世界観が光るリーガルリリーですが、持ち前の透き通ったような高音域でこれからもどんどんフェスやライブなどでも活躍してほしいですね!
リーガルリリー全曲が3ヶ月無料で聴き放題!
Apple Musicならリーガルリリー全曲が、3ヶ月無料で聴き放題!
アルバム曲からカップリングまで全曲フルで聴く事ができます。
下記のバナーから直接聴けるので、どうぞ!