ニガミ17才の歌詞と世界観がわからな過ぎるのでまとめてみた
ニガミ17才とかいう、今、最も「キモいバンド」を徹底解剖!
4人組ロックバンド、「ニガミ17才」
名前だけ聞くと、17才の可愛いニガミちゃんが頑張って引き語りでもするのかな?なんて疑問に思ってしまうでしょう。
しかし、アナタが想像している「ニガミ17才」は可愛さという概念からは程遠く、どちらかといえば「キモい」部類に入るバンドなのです。そう、それもかなりキモめの方。
こんなキモいバンドですが、最近人気は上がっているし、元女優まで在籍しているしで、よく分からなくなってしまったので、今回は「ニガミ17才」というバンドについて詳しくレビューしていきます。
ニガミ17才のプロフィール
ニガミ17才とは?
参照:ニガミ17才 official website
2016年に活動を開始した4人組クリエイティブバンド。
「おしゃれ且つ変態な楽曲の表現」というテーマで活動しており、楽曲を聴いたファンやリスナーから「キモチわるい」「頭おかしい」などと言われる。
2019年2月にはdTVチャンネル「デバッグ・トゥ・ザ・フューチャー」の主題歌に「おいしい水」が起用される。
ニガミ17才のメンバー構成
ボーカル&ギター:岩下優介
参照:ニガミ17才 official Twitter
元々は「嘘つきバービー」というロックバンドで活動しており、ベース兼ボーカルを務めていた経歴を持つ。
ちなみに「嘘つきバービー」は2011年にメジャーデビューし、2013年の9月に解散している。
シンセサイザー:平沢あくび
参照:ニガミ17才 official Twitter
シンセサイザーと多くの楽曲でコーラスを務める。
元女優(平沢いずみ)という経歴を持つことからか、「ニガミ17才」のジャケットカバーを単独で飾るなど、バンドの顔としての役割を持つ。
ベース:イザキタツル
「ニガミ17才」以外のバンドでもサポートベーシストとして活動。
参照:ニガミ17才 official Twitter
ドラム:小銭喜剛
参照:ニガミ17才 official Twitter
「大阪のいびつなJUDY AND MARY」と言われたロックバンド「ミドリ」の元ドラム。
他にも「わっしょいキヨシ」というバンドではドラムボーカルを務める。
「平沢あくび」って何者?ニガミ17才の顔を務める元女優!
ニガミ17才で注目されているのが、シンセサイザーを担当する「平沢あくび」さん。
引用:https://asahinoataruie.hamazo.tv/e4848878.html
実はこの方、以前は平沢いずみさんという名前で、3歳の頃から子役として活動し、そのままモデル、女優業をこなしていた、元女優さんです。
映画「ノルウェイの森」や花王「ビオレ」のCMに出演するなど、かなり幅広く活動していたようですね。
元女優ということもあって、非常に可愛らしいルックスで、バンドの顔としての役割を担っており、単独でTVバラエティ「金曜日のどっち!?」に連続で出演し、街頭インタビューを担当するなど、ソロでの活動も目立ちます。
バンドもそうですが、ソロでも注目したい人物ですね。
ニガミ17才にハマる奴は頭がおかしい?
よく見られるのが、
「ニガミ17才にハマる奴は頭がおかしい」
というコメント。
もちろん、僕が言ったわけではありません(笑)
さらに、SNSや動画サイトのコメント欄を見てみると、
・ドラム以外のメンバーが全員話が通じなさそうな感じ
・ニガミ17才にハマるやつは河童とか天狗の類
・バチバチにキモい
などが本当に多いこと。
しかし、実際にハマる人も多いようで、
・音楽オタクすぎる奴におすすめ
・キモくてずっと聴いてる
・違法薬物のような中毒性
というコメントも同時に多いです。
そんなニガミ17才の人気曲をまとめてみたので、ご紹介していきます。
ニガミ17才と言えばまずこれ:「ただし、BGM」
まさに彗星の如く現れ、強烈なインパクトを与えた楽曲、「ただし、BGM」
YouTubeのおすすめから上がってきたという方が多く、個人的にもこのMVで「ニガミ17才」というバンドを知りました。
まあ、初めてMVを見たときは、「え・・何このバンド・・(苦笑)」でしたが。
しかしながら、その歌詞とサウンド、世界観にハマる人が続出した楽曲でもあります。
一斉を風靡したお笑い芸人がニガミ17才のMVに:「おいしい水」
まさにニガミ17才の独特の世界観が前回の楽曲が「おいしい水」
とりあえず、女子の口に含んだお湯をぶっかけられて乾きを潤したいという、まさに変態の歌詞で、リズムも安定の中毒性があります。
他の楽曲に比べると、私でもまだ何とか歌詞の意味が理解できるレベルです。おそらく。
ちなみにMVに出てる水をがぶ飲みしている方は、昔エンタの神様で一世を風靡した「デッカチャン」らしいです。
ニガミ17才でハマると思ったら途中から意味不明に:「化けるレコード」
ニガミ17才の中で「おっ!これハマりそう!」と思って歌詞を見たら絶望するレベルの楽曲が「化けるレコード」
いきなり擬音で埋め尽くされる歌詞カードで改めてメンバーが変態だと再認識できる事でしょう。
正直、楽曲・歌詞の意味が分かりませんが、「化けるレコード」はかなりオシャレな旋律には聴こえます。ガチで。
まとめ:ニガミ17才の歌詞と曲がハマるかどうかはアナタ次第
ニガミ17才についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
独特すぎる歌詞とサウンドで、あまりにも個性的すぎるため、是非オススメです!という事は正直言えません(笑)
ぶっちゃけいうと、私自身、そこまでハマったわけではないので、この記事を通して皆さんにオススメしようとは思っていません。
しかし、かなりハイセンスな音楽センスを持ったオタクの方にはどうやら人気のようですので、最近の邦ロックを聴き尽くしたリスナーさんは聴いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ニガミ17才を聴かせて夜泣きが無くなったとか、仕事中も頭で鳴り続ける禁断症状が出てるリスナーもいるようですので、バンドとしての中毒性は保証できそうです(笑)
ニガミ17才全曲が3ヶ月無料で聴き放題!
Apple Musicならニガミ17才全曲が、3ヶ月無料で聴き放題!
「化けるレコード」や「ただし、BGM」だけでなく、アルバム曲からカップリングまで全曲フルで聴く事ができます。
下記のバナーから直接聴けるので、どうぞ!