- 1. ネクライトーキーのライブを120%楽しむ!人気曲と知っておきたい事
ネクライトーキーのライブを120%楽しむ!人気曲と知っておきたい事
ネクライトーキーのライブ前に知っておきたいことをまとめました!
4人組ロックバンド「ネクライトーキー」
YouTubeで公開された「オシャレ大作戦」のMVは170万回再生され、話題に。
ネクライトーキー?よくわからんけどなんか好きだぞ…?
— とロヽ(柊威) (@syryndkns) 2018年11月15日
ネクライトーキーほんまに飽きがこない。次々面白いと思うものを提示し続けてくれる
— やまどぅす (@yuji0456) 2018年11月15日
良かったわ
ネクライトーキーもっと売れるわ
再度確信したわ— 俺はレオ@11/17LV 11/18東京ドーム (@parsley0510) 2018年11月15日
このように、今かなり注目されているバンドで、「これからもっと売れる!」という声が多数!!
また、ライブ活動も積極的に行っており、他バンドとの対バンやイベントなどへの参加も増えてきています。
今後、夏フェスへの参加やサーキットイベントなどへの参加が増えてくるでろう注目バンドなので、今のうちに定番曲や人気曲を抑えておいて損はない!
加えて、ライブ中のMCなどがもっと楽しい時間になるように、ネクライトーキーのメンバーについて少しでも知っておくとGOOD!
そのため、おすすめ曲に加えてメンバーについてや、ネクライトーキー関連の小ネタについてなどもご紹介していきます。
ネクライトーキーのプロフィール
ネクライトーキー
参照:ネクライトーキー official website
2017年3月に結成した4ピースロックバンド。
同年の8月頃から、本格的に活動を開始し、自主企画ライブなどを中心に行う。
2018年には、新曲として
・「許せ!服部」
・「オシャレ大作戦」
・「涙を拭いて」
を3ヶ月連続でMV公開し、中でも「オシャレ大作戦」がYouTubeで170万回以上再生され、話題を集める。
また、大阪編北堀江club vijon、東京編下北沢BASEMENT BARの2箇所で開催された初ワンマンライブは両日ともにソールドアウトするなど、今勢いに乗っているバンドである。
ネクライトーキーのメンバー構成
・Vo&Gt:もっさ
バンドの一部楽曲の作詞・作曲、CDジャケット・グッズのアートワークなどを担当している。
「ひが」という名前で歌い手活動をしていた経歴も持つ。年齢は不詳。
・Gt:朝日
ネクライトーキーの全楽曲で作詞・作曲を行う。
同時に「コンテンポラリーな生活」というバンドのボーカル・ギターとしても活動し、こちらも全曲の作詞・作曲を行っている。
ボカロP(ボーカロイドプロデューサー)の一面も持ち「石風呂」という名前で活動中。
・Ba:藤田さん
「コンテンポラリーな生活」のベーシストとしても活動中。
・Dr:カズマ・タケイ
「コンテンポラリーな生活」では、サポートドラマーとして活動している。
サポートメンバー
・Key:むーさん
キーボード担当のサポートメンバー。
ツアーなどへの参加、MV出演など、サポートメンバーながら積極的にバンド活動に参加しているキーボード。
ネクライトーキーの基盤は「コンテンポラリーな生活」
もっささん以外のネクライトーキーのメンバーは全員が「コンテンポラリーな生活」というバンドで活動しており、2009年から続いています。
この「コンテンポラリーな生活」にもっささんが加わってネクライトーキーというバンドが出来た、という形になる訳です。
ネクライトーキーといえば、「もっさ」さんの非常に独特な声とキュートなルックスについつい注目してしまいがちですが、バンドの基盤を作ったギターの朝日さんも有名な方なんです。
朝日さんはボカロP「石風呂」で活動し、KANA-BOONのマスコットも!
ネクライトーキーのギター、朝日さんは、
・「ネクライトーキー」のギター
・「コンテンポラリーな生活」のギターボーカル
・「石風呂」という名前での、ボカロP
など、非常に活動の幅が広いです。
また、KANA-BOON(カナブーン)とも交流があり、バンドのマスコットキャラクター「アサヒ レン」は朝日さんの名前から取られています。
そのため、KANA-BOONファンからも認知されている人物でもあります。
現在はネクライトーキーの活動が主なようですが、ホントに幅広く活動しているようですね!
ネクライトーキーのライブについて
ネクライトーキーのライブについてですが、今の所はワンマンライブよりも対バン形式でのライブ活動がメインのようです。
ただ、ライブは頻繁に行っているので、ネクライトーキー目当てでライブに行きつつ、他のバンドのライブも観ることをオススメします!
ライブ前に抑えておきたい人気・定番曲は?
ネクライトーキーのライブに行く前に人気・定番曲は是非とも抑えておきたいところ。
ライブでの演奏確率はかなり高いので、楽曲を知っているか知っていないかでは、ライブでのノリ方にもかなり差が出てくるはず。
そのため、ネクライトーキーのライブの予定が入っている方はこの機会に是非抑えておきましょう!
ネクライトーキーの代表曲「オシャレ大作戦」
ネクライトーキーの代表曲、「オシャレ大作戦」。
このオシャレ大作戦でネクライトーキーを知った方がほとんどではないかと思うほど、人気の曲であり、ネクライトーキーの代表曲でもあります。
アニメ声だなとは思っていましたが、「ボーカルの声がハム太郎」と言われるとだんだんそう聴こえてくるから不思議(笑)
中毒性高めです。
ネクライトーキーといえば「こんがらがった!」もおすすめ!
「わー可愛い曲!」と思わせておいて、「皆殺しのメロディー」を連発する、いわゆる鬱ポップな楽曲。
歌詞は悲観的な内容に思えますが、メロディーが非常にポップでボーカルもっささんの声が可愛すぎて、かなり不思議な感覚に陥ります。
ネクライトーキーの楽曲ですが、やはり作曲した朝日さんの「石風呂ぶし」が大いに炸裂している楽曲です。
おすすめ度NO.1「だけじゃないBABY」
ネクライトーキーは「オシャレ大作戦」で一気に注目され始めたので、そちらにイメージがつきがちですが、「だけじゃないBABY」からハマった古参勢も多いのではないでしょうか?
可愛い雰囲気全開で歌っていますが、「だけじゃないBABY」は歌詞がなかなかエグい。
「だけじゃないBABY」の歌詞のワードが刺さる
歌詞をみながら「だけじゃないBABY」を聴いていると、だんだん印象が変わってくるから不思議。
「それなら別にいいや 諦めようか」
そうやって決めたのに僕はまだ
ここで何かを待ってんだ
とうとう何にも見えぬままで35日が経った
六畳一間で僕はただ
NUMBER GIRLを聴いていた
とうとう何にもできぬままで
8年2ヶ月経った
妄想の中じゃ負けがない
それじゃどこまででも置いてかれるぞ
歌詞をずっとみていると、一歩踏み出せない人の長い長いジタバタを汲み取れます。
35日が経った。
8年2ヶ月経った。
とかなり具体的な数字が歌詞に出てくるので、妙なリアルさを感じると共にバックグラウンドを想像しちゃいますね。
この期間の理由を調べてみましたが、管理人はいまだに分からず若干のモヤモヤを残しながら「だけじゃないBABY」を聴き続けています(笑)
これぞまさにサウンドだけじゃない中毒性のある楽曲と呼ぶべきでしょうね。
歌詞は一部のみの抜粋なので、是非、最後まで聴いてみて下さい。
ネクライトーキーについてのまとめ
ネクライトーキーについてまとめてみましたが、つくづく中毒性の高いバンドだなと思いましたね。
ボーカルの声が非常にアニメの声優さんみたいな声質なので、声質で中毒性が高いと思われがちですが、ずっと聴き続けている側からすると、実は歌詞があってこそ中毒性があると言う楽曲も多いのがネクライトーキーです。
また、他のメンバーもかなり個性派ぞろいで、特に朝日さんはボカロPなど多方面で活動されている方なので、他の楽曲なども是非チェックしてみてはいかがでしょうか?
ネクライトーキー全曲が3ヶ月無料で聴き放題!
Apple Musicならネクライトーキー全曲が、3ヶ月無料で聴き放題!
アルバム曲からカップリングまで全曲フルで聴く事ができます。
下記のバナーから直接聴けるので、どうぞ!