- 1. MY FIRST STORYのライブ定番曲まとめとデビューからの進化について
- 1.1. MY FIRST STORYとは?
- 1.2. MY FIRST STORYは本物のライブバンドになった
- 1.3. マイファスの人気曲と言ったらコレ!:「Missing You」
- 1.4. MY FIRST STORYのライブを一気に加速させるナンバー:「ALONE」
- 1.5. シャウト、メロディー、疾走感!:「虚言NEUROSE」
- 1.6. 水溜りボンドも絶賛!「REVIVER」
- 1.7. MY FIRST STORYはさらに新境地へ!「ACCIDENT」
- 1.8. ライブのラストはコレ!MY FIRST STORY「不可逆リプレイス」
- 1.9. MY FIRST STORYのライブの服装やマナーについて
- 1.10. MY FIRST STORYのライブ定番曲についてのまとめ
MY FIRST STORYのライブ定番曲まとめとデビューからの進化について
MY FIRST STORYが本物のライブバンドになってきた。
4人組ロックバンド「MY FIRST STORY」
どうも最近のMY FIRST STORYは勢いが凄まじいようで、ファン層もかなり拡大して来ている印象を受けます。
それもそのはず、武道館公演に、ホールツアー、さらには横浜2Daysなど、インディーズチャートでいきなり1位を獲得したものの、「ワンオクのtakaの弟」というレッテルを貼られ、デビュー当時は、
・ライブだとHiroの声が全然出てない
・演奏は上手なのにボーカルがついて来てない
・所詮はワンオクの2番煎じ
などと叩かれ続けて来た彼ら(特にHiro)が、遂にここまで来たかというのが素直な感想です。
散々叩かれていた当時から聴き、収容人数180人のライブハウス時代から通っていた身としては、非常に感慨深い・・。
ただ、当時から曲は本当にカッコよかったMY FIRST STORYですが、Hiroがどれだけ練習したんだ?というぐらい歌唱力がアップしたのも事実。
これまでの音源バンドから、本物のライブバンドへと変貌した彼らですので、当時「ライブまじで声出てねえよ」と言っていたアンチは、今のマイファスのライブに行って見てください、別人すぎますから(笑)
今回はそんなライブバンドMY FIRST STORYの簡単なプロフィールと、ライブにまだ行ったことのない人におすすめの楽曲やライブの服装やマナーなどをご紹介していきます。
MY FIRST STORYとは?
MY FIRST STORY(マイファースト ストーリー)
Vo:Hiro
Gt:Teru
Ba:Nob
Dr:Kid’z
のメンバーから成る4人組ロックバンド。
ファンからは「マイファス」の略称で呼ばれている。
2011年に結成し、翌年にインディーズチャートでオリコン1位を獲得し、鮮烈なデビューをするも、同時にワンオクのTakaの弟というレッテルを貼られる。
その後、ライブハウスを中心に活動を続けるも、ドラムMasackが脱退、ギターのShoも無期限活動休止に。
作曲を手掛けてきたSho不在となったマイファスだったが、現メンバーのドラムKid’zが加入し、新体制で望んだアルバム「ANTITHESE」はオリコンウィークリーチャートで自身最高の4位になり、新生MY FIRST STORYとして返り咲く。
その後、47都道府県ツアー、日本武道館単独公演を敢行し、この武道館公演で兄がボーカルを務めるONE OK ROCK(ワンオク)に宣戦布告した。
2018年にはアルバム「S・S・S」でホールツアーと横浜アリーナ2Days公演を行うなど、その規模は常に拡大している。
MY FIRST STORYは本物のライブバンドになった
デビュー当時のMY FIRST STORYといえば、とにかくライブ中に声が出てなくてビックリしたのを覚えています(笑)
音源がカッコいいだけに、かなり残念な気もしましたが、聞き続けて正解。
新体制になった辺りから、Hiroがドーピングしたんじゃないかってぐらい歌が上手くなっていて、ようやくライブで声が通るようになったように思えます。
特に最近のマイファスはボーカル、楽器隊のサウンドのマッチ具合が完全にモンスターバンドのそれ。
もうワンオクが〜とかいうアンチもほとんど居なくなりましたしね(笑)
そんな大進化を遂げたマイファスのライブの定番曲をまとめてご紹介していきます。
マイファスの人気曲と言ったらコレ!:「Missing You」
MY FIRST STORYの圧倒的な人気曲といえば「Missing You」。
ライブ、特に夏フェスなどではほぼ必ず演奏する楽曲の一つ。
非常に爽快感と疾走感のあるナンバーで、Hiroの声質もマッチしている楽曲でファン人気もかなり高めです。
この辺りからライブでのHiroの声がめちゃめちゃよくなりました。
MY FIRST STORYのライブを一気に加速させるナンバー:「ALONE」
ライブではほぼ確実にセトリに組み込まれるMY FIRST STORYのキラーチューン「ALONE」。
会場がギターのリフで一気にヒートアップしますが、サビになるとその倍以上の盛り上がりをみせるほど、サビがカッコいいです。
専門学校HALのCMに起用されており、ここからMY FIRST STORYを知ったという人も多いようですね。
シャウト、メロディー、疾走感!:「虚言NEUROSE」
MY FIRST STORYの強みをグッと凝縮したような楽曲「虚言NEUROSE」
「ANTITHESE」から新生マイファスになった影響なのか、最近はやや演奏頻度が少なくなった印象がありますが、ライブでの盛り上がりは凄まじく、そして何よりカッコイイの一言に尽きる楽曲です。
Shoよ。あんたすげえわ。
水溜りボンドも絶賛!「REVIVER」
大人気YouTuber「水溜りボンド」も大絶賛し、おすすめするナンバー「REVIVER」。
マイファスの楽曲の中でもライブで特に盛り上がるナンバーで、ラスサビではお客さんたちがヤバいことに(笑)
この曲を聴いてもなお、ワンオクのパクリじゃんとかいう人は、そろそろセンスがない。
MY FIRST STORYはさらに新境地へ!「ACCIDENT」
ライブで定番になるかは分かりませんが、曲の評価がめちゃめちゃ高いのが「ACCIDENT」。
個人的にはアルバム「sss」だけでなく、シングルのリード曲としてリリースしたのが驚き。
マイファスといえば疾走感のあるサウンドをリード曲に持ってくるイメージが強いだけに、また新たなステージに足を踏み入れた感がたまりません。
ただ、MVの感想一言言わせて。
Nobで笑い取りに来ただろ!マイファス!(笑)
ライブのラストはコレ!MY FIRST STORY「不可逆リプレイス」
MY FIRST STORYというバンドの切り札的な楽曲「不可逆リプレイス」。
マイファスのライブのラストは大体コレで締めくくり、ラスサビ直前はHiroの有難いお言葉を聴けるタイムも確保している。
今後、この曲に変わるマイファスのライブを締める曲が生まれる気がしないけれども、そうなったならMY FIRST STORYはさらに上のステージに上がっているのでしょうね。
MY FIRST STORYのライブの服装やマナーについて
初めてMY FIRST STORYに行くという方は、服装も大事!
できればTシャツにパンツ、足元はスニーカーなどがおすすめです。
もし、前列でマイファスを見たい、ダイブモッシュの渦に入りたい、という人は、ライブTシャツにディッキーズのパンツなどがおすすめです。
アクセサリー類はモッシュでちぎれたりするのでNG!ピアスもリングなどは激しい曲ではちぎれる可能性も。
前列に行くならアクセサリー類は控えるのがマナーです。
また、生でHiro君やTeru君を観たい気持ちは分かりますが、後から入って来たのに前列をパワーで押し切って取るような行為はマナー違反です。
どうしても最前列を取りたいなら古参ファンと同じように早い時間から会場入りするなど、努力するようにしましょう。
MY FIRST STORYのライブ定番曲についてのまとめ
MY FIRST STORYのライブ定番曲についてまとめてみました!
マイファスのライブ初心者という方も是非、今回おすすめした定番曲は抑えておくことをおすすめします。
ライブだけでなく、フェスなどでもほとんど演奏される楽曲です。
また、マイファスのライブで「声が全然出てなくてガッカリした勢」は、最近のライブやフェスを是非見に行ってみて下さい。Hiro君がまじで上手くなってます(笑)
MY FIRST STORY全曲が3ヶ月無料で聴き放題!
Apple MusicならMY FIRST STORY全曲が、3ヶ月無料で聴き放題!
アルバム曲からカップリングまで全曲フルで聴く事ができます。
下記のバナーから直接聴けるので、どうぞ!