神はサイコロを振らないのまとめ。おすすめ曲も!
神はサイコロを振らない←福岡からアツいロックバンドが生まれました!
参照:神はサイコロを振らない official website
福岡発の4人組ロックバンド、「神はサイコロを振らない」
自身初の作品ながら神はサイコロを振らないの代表曲でもある「秋明菊」は、SNSやYouTubeなどで話題となりました。
最近メキメキと頭角を表してきた神はサイコロを振らない(通称:神サイ)ですが、まだまだメジャーバンドというワードは程遠いでしょう。
そこで、今回は神はサイコロを振らないをもっとたくさんの人に詳しく知ってもらうべく、wiki風にプロフィールやメンバー紹介、人気曲や定番曲を踏まえたバンドのおすすめポイントなどをご紹介していきます!
神はサイコロを振らないwiki風プロフィール
神はサイコロを振らない(通称:神サイ)
メンバー紹介
Vo.柳田 周作(やなぎた しゅうさく)
Gt.吉田 喜一(よしだ きいち)
Ba.桐木 岳貢(きりき がく)
Dr.黒川 亮介(くろかわ りょうすけ)
プロフィール
2015年6月、福岡で結成された4人組ロックバンド。
自身初の作品である「秋明菊」を発表すると、SNSなどを中心に話題となり、シングルやミニアルバムをリリースし、全国ツアーを行う。
渋谷TSUTAYA O-Crest、福岡Queblickでのワンマンライブでは、SOLD OUTを叩き出す。
2018年現在は都内を中心に活動中。
神はサイコロを振らないの柳田さんがスゴイ!
神はサイコロを振らないの管理人のおすすめポイントは、ボーカル柳田さんの作る楽曲の魅力!
クオリティというより「魅力」というワードが神はサイコロを振らないにマッチしますね。
ボーカル柳田さんの楽曲は綺麗で幻想的な印象を持たせつつ、エモさも前面に押し出した感じがものすごくいい!
今回は、神はサイコロを振らないをさらに知ってもらうべく、管理人おすすめの神サイ定番曲、人気曲などをご紹介します。
神はサイコロを振らない定番曲「秋明菊」
神はサイコロを振らないの代表曲といえば「秋明菊」
秋明菊の読み方は「シュウメイギク」です。
神はサイコロを振らないのボーカル柳田さんの声と、ベースラインが非常にマッチしている印象で、個人的にも素晴らしい曲だと思います。
ライブなどでも定番曲なので、おすすめ必須です!
神はサイコロを振らないの革新的な世界観「フラクタル」
神はサイコロを振らないの世界観を表現したような楽曲が「フラクタル」
MVをみてみると分かりますが、神はサイコロを振らないという激情と静寂を上手く表現するバンドの色が出ている楽曲です。
神はサイコロを振らないの中でもおすすめなので、是非視聴してみてください。
夜中に大音量で。神はサイコロを振らない「煌々と輝く」
神はサイコロを振らないで管理人のイチオシが「煌々と輝く」
優しさがありつつも、単純さがなく、引き込まれるような楽曲です。
管理人は、よく夜中に大音量で聴きながらドライブしたりします(笑)
神はサイコロを振らない
神はサイコロを振らない(神サイ)についてご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?
「秋明菊」や「フラクタル」は神はサイコロを振らないの中でも、人気曲で、ライブなどでは定番です。
神サイのライブに足を運ぶ際には、せめてこの2曲だけでも聴き込んでおく事をおすすめします。
ボーカル柳田さんの才能を考慮すると、売り方次第では絶対に売れるロックバンドだと管理人は思いますね!
まだまだ人気になってほしい!!