- 1. ガールズロックバンド革命をレビュー!正統派ハードロックがアツい!
- 1.1. ガールズロックバンド革命とは?
- 1.2. ガールズロックバンド革命のメンバー構成
- 1.3. ガールズロックバンド革命のおすすめポイント!
- 1.4. ガールズロックバンド革命の疾走感強めのおすすめ曲:「CHANGE」
- 1.5. 海外からも人気なガールズロックバンド革命のおすすめ曲:「Utopia」
- 1.6. ガールズロックバンド革命はここから始まった!:「声」
- 1.7. イントロの重厚感がおすすめ:「RESISTANCE」
- 1.8. ガールズロックバンド革命の個人的なおすすめNo.1:「No Regret」
- 1.9. ガールズロックバンド革命がYouTuberに!?「レボ☆レボちゃんねる」とは?
- 1.10. ガールズロックバンド革命についてのまとめ
ガールズロックバンド革命をレビュー!正統派ハードロックがアツい!
ガールズロックバンド革命に注目!
参照:ガールズロックバンド革命 official website
3ピースガールズバンド、「ガールズロックバンド革命」
3ピースのガールズロックバンドというと、チャットモンチーやthe peggies、Hump Backなどをイメージする方が多いと思いますが、これらのどのバンドよりも重厚感があり、ヘビーなサウンドがガールズロックバンド革命のウリです。
高松建設とコラボしたこの楽曲に対するユーザーからのコメントには、
・すばらしい
・高松建設入社しようかな・・好きすぎる
・高松建設のセンスの良さよ。
など、ガールズロックバンド革命をコラボに起用した高松建設のセンスに対しての賞賛のレビューが多く寄せられました(笑)
現在では、2chなどでまだそこまで知名度のあるバンドではありませんが、楽曲のクオリティは非常に高く、ライブのパフォーマンスに対しても高評価が次々に寄せられています。
またメンバー全員が20代前半ということもあり、まだまだこれから人気が出るであろうロックバンドなので、今のうちにチェックしておく事をおすすめしますよ!
という事で、今回は、今後注目されたら一気にブレイクしそうなガールズバンド「ガールズロックバンド革命」の魅力をまとめてみました。
ガールズロックバンド革命とは?
ガールズロックバンド革命とは?
2013年に大阪の高校で結成されたガールズバンド。
2016年にギターの「ろーら」が脱退し、現体制に至る。
2017年11月、1stフルアルバム「DON’T STOP」を自主レーベル(事務所)『松山制作委員会』より全国版としてリリース。
その後も大阪を拠点とし、全国で活動中。
可愛らしい雰囲気の3人組だが、ステージに立つと一変。
ダークでヘヴィなサウンドが中心の重厚感のあるサウンドを展開するギャップに魅了されるファンが多い。
ガールズロックバンド革命のメンバー構成
ではガールズロックバンド革命のメンバーについてそれぞれご紹介していきます。
Vo&Gt:ASAKA(あさかっぺ)
おっはっぴ!
今日は久しぶりの京都でライブ( ¨̮ )💭トリだし攻めのセトリで襲撃しゅる😈🔥
楽しもうねーーーっ!!!一昨日ヘアメンテいって髪綺麗なた🙈 pic.twitter.com/bRkgc3XWkf
— ASAKA / あさかっぺ (@askppp69) 2019年3月21日
ガールズロックバンド革命でボーカルを務める金髪ショートがウリのギターボーカル。
1998年9月10日生まれ。
作詞・作曲を務めており、高校時代からONE OK ROCKやELLEGRADENといったロックバンドのコピーバンドを行なっていた経緯あり。
そのためか、あさかっぺが作詞・作曲する楽曲はメッセージ性が強く重厚感のあるサウンドが中心となっている。
Ba:SERINA(せりぬん)
アメ村大暴走ありがとうございました!✨
新年一発目のライブ!
少し早めの誕生日ケーキももらいました!😌🎂
ありがとうーーー(≧ω≦) pic.twitter.com/PicBWpOpUa
— SERINA (@GRBKbassist) 2017年1月8日
1998年1月17日生まれ
ガールズロックバンド革命結成時、ベーシストが足りないという理由でベースを始めた経緯がある。
Dr:JUNNA
自分の好きなところ…
花粉症 じゃないところ…(@_@)🌸https://t.co/QXmg8s8q1R pic.twitter.com/rH32mtcWey— JUNNA (@jujuju_dr) 2019年3月12日
1998年9月26日生まれ。
バンドのコスプレ担当かつツインテールがウリの人気メンバー。
可愛らしい見た目と裏腹に、そのドラム技術の高さでバンドのリズム隊を牽引し、非常に高い評価を得ている。
ガールズロックバンド革命のおすすめポイント!
ガールズロックバンド革命のおすすめポイントは、
「3ピースガールズバンドとは思えないサウンドの重厚感」
でしょう。
元々がヘビィなロックを軸にしたハードロックバンドなのですが、これをガールズバンドで、しかも3ピースでこの重厚感を出しているのは凄いですよね!
そのため、今回ご紹介するおすすめ曲も全てヘビィなサウンドが中心となっているので、ロック好きには非常にハマるのではないかと思います。
それでは、おすすめ曲を5曲ご紹介!
ガールズロックバンド革命の疾走感強めのおすすめ曲:「CHANGE」
ガールズバンドロック革命の1st mini album「HIGH SPEED MAGNUM」に収録されている「CHANGE」は、冒頭でもご紹介しましたが、おすすめ定番のナンバーです。
かなりドラムが目立つ・・というか巧さが突出しているという声も多い「CHANGE」ですが、非常に疾走感があり、メタル、パンクファンのどちらもハマりそうな楽曲なので、おすすめです。
海外からも人気なガールズロックバンド革命のおすすめ曲:「Utopia」
ガールズロックバンド革命のおすすめ曲の中でも人気なのが「Utopia」
非常にパワーのあるサウンドが目立つおすすめ曲なのですが、3ピースのガールズバンドでこのクオリティというのがよくよく考えたら凄いです。
また、音楽大国アメリカのロック好きからの高評価を多く受けており、かなり幅広い層にウケているようですね。
ガールズロックバンド革命はここから始まった!:「声」
ガールズロックバンド革命が高校生活最後の楽曲として世に出した曲が「声」
こちらは1stフルアルバム「DON’T STOP」に収録されています。
この時はまだまだ荒削りなサウンドとった印象を受けますが、ガールズロックバンド革命の力強くパワーのある音楽が伝わる、おすすめ曲となっています。
イントロの重厚感がおすすめ:「RESISTANCE」
そもそもがヘビーなサウンドのガールズロックバンド革命ですが、特にイントロで重厚感を出しているおすすめ曲が「RESISTANCE」
こちらはミニアルバム「HIGH SPEED MAGNUM」に収録されています。
ガールズロックバンド革命の個人的なおすすめNo.1:「No Regret」
ガールズロックバンド革命の楽曲の中で、個人的に特におすすめなのが「No Regret」
ドラムが上手い上手いと言われているガールズロックバンド革命ですが、個人的にはベースラインの心地よさがおすすめポイントです。
こちらは1st フルアルバム「DON’T STOP」に収録されています。
ガールズロックバンド革命がYouTuberに!?「レボ☆レボちゃんねる」とは?
ガールズロックバンド革命の楽曲を聴いてみた方は彼女たちのヘビーなサウンドに魅了されたと思いますが、彼女たちのさらなる魅力をご紹介します。
そう、「レボ☆レボちゃんねる」です!(笑)
これはガールズロックバンド革命のYouTubeのチャンネルの一つで、PVなどが公開されているオフィシャルチャンネルとは異なり、ライブ後のオフなど、ゆるい系の動画をメインでアップしているチャンネルになります。
あれだけ重厚感のあるサウンドを展開しているガールズロックバンド革命なので、初めて見た方は「え?同じ人?」と思うほどゆるいです(笑)
完全にライブステージとレボ☆レボちゃんねるでのギャップ萌えを狙った戦略。
そしてそのギャップにやられたファンが多数・・。
ちなみに私もそのうちの一人(笑)
ガールズロックバンド革命についてのまとめ
ガールズロックバンド革命、いかがでしたでしょうか?
ガールズバンドの3ピースバンドでここまで重厚感のある楽曲を展開できるのは、非常におすすめなポイントで、ここ最近でまたさらに人気・知名度を上げてきているので、個人的にかなりおすすめなバンドとしてご紹介しておきます。
ちなみに今回紹介できませんでしたが、「Never Give Up」なども非常におすすめです。
ヘビーサウンドなガールズロックバンド革命の楽曲をがっつり聴いた後に、「レボ☆レボちゃんねる」まで観ると、そのままどハマりしてしまうはず(笑)