- 1. ガールズバンドのおすすめ一覧!メジャーからインディーズまで
- 1.1. ガールズバンド≒チャットモンチー「真夜中遊園地」
- 1.2. ガールズバンド界に現れた彗星:the peggies「グライダー」
- 1.3. 注目度NO.1ガールズバンド!:yonige「ワンルーム」
- 1.4. ガールズバンドを牽引し続けているロックバンド:SCANDAL「プラットホームシンドローム」
- 1.5. 可愛さだけでなく曲もGOOD!なガールズバンド:SILENT SIREN「フジヤマディスコ」
- 1.6. ガールズバンドで個人的に最も注目しているのはコレ!:Hump Back「月まで」
- 1.7. ガールズバンド界の本格派エモーショナルサウンド:Split end「ロストシー」
- 1.8. 心臓を突き刺す邦ロック:リーガルリリー「リッケンバッカー」
- 1.9. ガールズバンドの鉄板!胸キュン必須といえばコレ!:SHISHAMO「君とゲレンデ」
- 1.10. ガールズバンドのおすすめ曲についてまとめて
ガールズバンドのおすすめ一覧!メジャーからインディーズまで
ガールズバンドの勢いが止まらない!可愛くて上手いバンドがいっぱいです!
ガールズバンドブームはまだまだ止まりません。最近はメジャーデビューするガールズバンドも増えてきていて、夏フェスや音楽番組でもよく見かけるようになりました。まさにガールズバンド戦国時代です!
そんなガールズバンドに求められる要素では「可愛さ」や「演奏技術」などが注目されがちですが、今回はメジャー、インディーズ問わず「一曲の良さ」に焦点をおいて、まとめてみました!
メジャーなガールズバンドから、インディーズのロックバンドまで。また、最近の曲から昔の曲まで「コレだ!」と管理人が個人的に鬼リピしてしまうガールズバンドの一曲をチョイスしてみたので、紹介していきます。
ガールズバンド≒チャットモンチー「真夜中遊園地」
ガールズバンドといえばチャットモンチーといっても過言ではないほど、日本のガールズロックバンドを牽引してきた彼女達ですが、ついに2018年に解散することを発表しました。彼女達を見れるのはコレで最後と思うと、本気で涙が出てしまいます。
そんなチャットモンチーですが「真夜中遊園地」は初めて聴く人、歌詞を知らない人でも心臓に刺さります。
伝説になったガールズロックバンドです。
ガールズバンド界に現れた彗星:the peggies「グライダー」
ガールズバンドの中でも最近の注目といえばthe peggies(ザペギーズ)。
元々学生バンドだった彼女たちはガールズバンドの中でも次世代を担う一角となること間違いなし!インディーズでありながら、かなり注目を集めているガールズバンドです。
そんな彼女たちの「グライダー」を聴いてない人は是非聴いてみてください。
注目度NO.1ガールズバンド!:yonige「ワンルーム」
ガールズバンドの中でもここ最近、一気に注目されているのがyonigeです!
特に2017〜2018年の勢いは目を見張るばかりで、楽曲もauのCMに起用されたりと、オススメ度は抜群です。
そんな大人気ガールズロックバンドとなったyonigeで管理人が鬼リピートしている「ワンルーム」は俳優の山田孝之さん主演ショートフィルム「点」の主題歌にも起用されています。
ガールズバンドを牽引し続けているロックバンド:SCANDAL「プラットホームシンドローム」
ガールズバンド戦国時代に突入する前に、当時高校生ロックバンドとしてデビューしたSCANDAL(スキャンダル)。
「知名度」「キャリア」「演奏技術」「ルックス」など、どれも突出していて、現代のガールズバンド界を牽引してます。また、コレまで楽曲提供がほとんどだったガールズバンドでしたが、最近では楽曲も自分たちで手がけていて女の子目線の曲が多いのも特徴です。
そんな彼女達だけで手がけた2018年リリースの8th ALBUM 「HONEY」から「プラットホームシンドローム」をチョイス。
失恋して次の一歩が踏み出せない・・そんな人のためにガールズバンドが疾走感のあるナンバーで少しでも力になってくれるはずです。
可愛さだけでなく曲もGOOD!なガールズバンド:SILENT SIREN「フジヤマディスコ」
ガールズバンドの中でも顔面偏差値トップと思われる、読者モデルガールズロックバンド「SILENT SIREN(サイレントサイレン)」通称はサイサイ。
モデルからデビューしたにも関わらず、演奏技術はかなりレベルが高く、フェスやライブでも安定したパフォーマンスを見せています。サイサイでは珍しい、力強い曲が特にオススメの「フジヤマディスコ」は口ずさみたくなること間違いなしです。
ガールズバンドで個人的に最も注目しているのはコレ!:Hump Back「月まで」
インディーズバンドの中で、管理人が最も注目しているガールズバンドの一つHump Back(ハンプ バック)。
この曲を聴いた時「すごいバンド見つけた!」と思いました。
シンプルでめちゃめちゃかっこいい曲が多い、ガールズロックバンドの渾身の一曲を是非一度聴いてみてください。
ガールズバンド界の本格派エモーショナルサウンド:Split end「ロストシー」
ガールズロックバンドの中でも本格派エモーショナルバンドといえばSplit end(スプリットエンド)まだまだインディーズながら、声、演奏にハマる人も多いはず。ギターロックでこんな感情的な歌を作れるガールズバンドは貴重なので、注目しておいて間違いないはずです。
心臓を突き刺す邦ロック:リーガルリリー「リッケンバッカー」
ガールズバンドの中でも、リーガルリリーはまだまだ知名度が低いインディーズバンドです。そんな彼女達ですが関ジャニ∞が司会を務める音楽番組「関ジャム 完全燃SHOW」で紹介されたこの曲は、一気に注目されました。
「とにかく凄い!」としか言えない、音楽が好き、邦ロックバンドが好きという人の心を砕くような力強い一曲です。
ガールズバンドの鉄板!胸キュン必須といえばコレ!:SHISHAMO「君とゲレンデ」
最近のガールズバンドで10代〜20代から絶大な人気を得ているSHISHAMO(ししゃも)
高校の軽音楽部で結成された3ピースガールズロックバンドで、男女問わずの胸キュン歌詞連発で、瞬く間に人気ガールズバンドに。docomoのCMに楽曲が起用されたことなどでも話題です。
そんなSHISHAMOの「君とゲレンデ」は切ない失恋ソングになっていて、なんとも言えない喪失感がありますが、是非勇気を持って聴いてほしい一曲です。
ガールズバンドのおすすめ曲についてまとめて
ガールズバンドのおすすめ曲はいかがでしたでしょうか?
まだまだメジャーなガールズバンド(某メタルバンドやね○となど)、おすすめ曲があるかもしれませんが、管理人の個人的なチョイスで選ばせて頂きました。まだまだガールズバンド戦国時代は終わりを迎えそうにないので、今後のインディーズバンドにもますます注目です。