赤い公園のボーカルが入れ替わってファンは受け入れているのか
赤い公園のボーカル脱退から1年以上が経過。
ファンの入れ替わりはあったのでしょうか?
参照:赤い公園 official website
2017年8月31日、ボーカル脱退で、しばらくの間、表舞台に立たなかったガールズバンド「赤い公園」
バンドの心臓であるボーカルが脱退して、これからの活動がどうなるのかと心配されていましたが、2018年5月、突然の新ボーカル加入発表は、音楽業界に衝撃を与えました。
しかも、その新ボーカルというのが元アイドルの「石野理子」という人物で、普段、邦ロックばかり聴いている人からすれば「え?誰?」となった人も多いはず。
正直、私も石野理子さんが所属していたアイドルネッサンスというアイドルグループの存在自体を知りませんでした。
しかし急な、新ボーカル加入後の赤い公園は、「Talking Rock! FES. 2018」への出演や、年末には「COUNTDOWN JAPAN 18/19」への出演も決定しており、変わらずファンの支持を得ています。
また、音楽性の違いを理由に脱退した赤い公園の前ボーカル「佐藤千明」は現在「チアキ」として活動しており、すでにそれぞれの音楽活動を追う形になっているようです。
とはいえ、バンドのボーカルが脱退してファンはどのような心境で応援しているのか、また、赤い公園の古参のファンは新体制の「赤い公園」と現在「チアキ」として活動している佐藤千明さんのどちらを応援しているのかなど、気になったのでリサーチしてみました。
赤い公園のメンバー構成
赤い公園始まりました!
石野理子末恐ろしい女の子です…見ててくれたら嬉しいです。 pic.twitter.com/ALoBCahKjF
— 藤本ひかり (@hkririri) 2018年5月4日
Vo:石野理子(いしの りこ)
Gt&cho.:津野米咲(つの まいさ)
Ba:藤本ひかり(ふじもと ひかり)
Dr&cho.:歌川菜穂(うたがわ なお)
赤い公園のプロフィール
2010年1月に地元、東京で高校の軽音楽部に所属していた4人により結成されたガールズバンド。
結成後はライブハウス「立川BABEL」を拠点に活動を開始し、神聖かまってちゃんが主催するライブイベントにも出演するなどの経歴がある。
2012年2月にはEMIミュージック・ジャパンメジャーデビューを果たすも、同年10月にギターの津野米咲の体調不良を理由に活動休止。
翌年2013年3月から活動を再開することを発表、その後は精力的に活動を続ける。
しかし、2017年8月27日、Zepp DiverCity TOKYOで行われた「熱唱祭り」を最後のライブとし、ボーカルの佐藤千明が脱退する。赤い公園はその後、ボーカル不在のまま活動を続ける。
2018年5月4日、『VIVA LA ROCK 2018』に出演すると、新ボーカルとして元・アイドルネッサンスの石野理子がバンドに加入することを表明する。同時に赤い公園の既存メンバーは石野理子の所属事務所であるソニー・ミュージックアーティスツに移籍した。
赤い公園の新ボーカル「石野理子」って何者?
赤い公園の新ボーカル「石野理子」は元々アイドルグループ「アイドルルネッサンス」として活動していましたが、同グループは2018年2月に解散。
その後、『VIVA LA ROCK 2018』出演時より加入することとなり、ボーカル不在の赤い公園に元アイドルの新ボーカルが加入する形となりました。
赤い公園のメンバーは、全員が20代後半であるのに対し、石野理子さんは10代で加入するわけなので、ボーカルと楽器隊の間に少し年齢差が生じることにはなりますね。
しかし、バンドのボーカルが変わるということは、バンドの中心部分が変わるようなもの。
新ボーカルの歌唱力や、歌声はと上手くマッチングするのでしょうか?
石野理子の歌唱力とは?
元アイドルとして活動していた石野理子さん。
歌唱力に関していえば、アイドル時代にその歌唱力を買われて、MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島にて国歌独唱も担当した経験もあります。
アイドルルネッサンス解散後は「石野争奪戦が始まる」と言われたほどの実力派だったようですね。
しかしながら、まさかのバンド加入という驚きの展開になりました。
新ボーカル加入後の赤い公園の評判は?
新ボーカルが加入した、現在の赤い公園に対しての評判はどうでしょうか?
赤い公園の3人が、新しいボーカルを探しているなか、自分達が何を求めているのか答えがわからなくなっている中で、石野理子の歌を聴いたときに、3人とも答えがあったと感じたって話しはとても聴けて嬉しかった(ニュアンスは微妙な部分あり)
— da-su- (@oficeworker) 2018年5月9日
赤い公園さんの新ボーカルが石野理子ちゃん。え、最高な組み合わせすぎる。Live見たい!歌聴きたい!
— 仙石みなみ☽ (@373_sengoku) 2018年5月4日
7年間務めたボーカルが入れ替わったにも関わらず、メンバーやファンからの受け入れられ様はかなりいいようで、年末恒例の「COUNTDOWN JAPAN 18/19」への出演など、バンド活動も順調です。
しかし、赤い公園の前ボーカル「佐藤チアキ」は音楽性の違いを理由に脱退した訳ですが、その後どうなったのでしょうか?
前ボーカル佐藤千秋は「チアキ」として活動中だが・・
赤い公園で7年間ボーカルを務めていた、佐藤千明さんは現在「チアキ」という名義で活動中しています。
「チアキ」として活動を開始した元赤い公園のボーカル佐藤千秋さんですが、以前から変わらないファンもいるようです。
覚書5
赤い公園抜けてフリーになってからのチアキさんは初めて聴けた。オリジナル曲は意外にもポップスよりなんだが、如何せん本人の中身がハードロックそのままなのでステージから客席まで所狭しと暴れ回るギャップでさらに面白くなってましたww— ライアン@孤独な海賊王 (@ryan_4649) 2018年9月15日
#RSR2018 で初めてチアキ(ex赤い公園)のライブを観ました。高級感のある歌声はそのままに、聴かせることに徹底してるようなライブだった。なにより今もしっかりアーティストとして活動していることが自分の目でハッキリ観られて本当に嬉しかった。最the高!!!また早く来てくれ北海道に…
— 二階堂ハイジ (@nigabiru) 2018年8月13日
元赤い公園のボーカルというだけあって、人気の高さが伺えますね!
赤い公園のファンはどちらに流れたのか
ボーカルが脱退し、新ボーカルがしかもアイドルということがあって、邦ロック好きで聴いていた人は戸惑った方もいるようですが、これまで通りに赤い公園を応援し、佐藤千秋さんも同時に応援する、といった人が多いようです。
赤い公園ボーカルが辞めた後も別のボーカルで活動してるんだけどどっちもすごくいいぞ
— こもも (@luis_rednine) 2018年6月2日
赤い公園の新ボーカル石野理子とかどっちも好きだからなんとも言えんがたしかに石野理子は歌上手いな、、
— おおにし (@6517Chibishin) 2018年5月6日
赤い公園のボーカル入れ替わりについてのまとめ
ボーカルが入れ替わり、赤い公園のメンバーに元アイドルの石野理子さんが加入しましたが、邦ロック好きな人にも受け入れられているのは、すごいですね。
可愛いが売りだけのアイドルが加入してしまうと、おそらく批判を集めることになるでしょうが、歌唱力に定評のあるボーカルで、これまでの赤い公園の楽曲も自分の曲のように歌ってしまうあたり、ボーカリストとしてかなり実力の高さも伺えます。
また、全ボーカルである「チアキ」さんも勢力的に活動を再開しているようなので、これからのそれぞれの活動が楽しみです。
ファンとしては、いつか赤い公園とチアキの共演が見れる日が来るのかというところが気になりますが、それぞれの音楽を追い続ける彼女達を応援し続けたいですね!